
 
| 1991年~1992年 | ・STVラジオ「巻山あきらのおはよう北海道」 レギュラートーク | 
| 1995年~2001年 | ・NOSAI(農業共済組合) 冬の講習会講師 (全道各地区)ほか | 
| 2001年 | ・第4回道産品研究会 講師 (はまなす財団) | 
| 2004年 | ・日本観光協会北海道支部主催 「観光セミナー:地域住民のホスピタリティ」講師 ほか | 
| 2005年 | ・おびひろ農業塾 冬期研修会 講師 ・「旅のシェルパ日高人 ホスピタリティ研修会」講師 (日高町) ほか | 
| 2006年 | ・宗谷管内商工会女性部30周年記念講演会「食の安心と信頼」 ほか | 
| 2007年 | ・(株)ドーコンにて講演「農産物ブランド時代」 ほか | 
| 2008年 | ・第2回 中空知「地域協働」勉強会 講師 テーマ「道の駅の事業メニューの考え方、成功例と失敗談」について ・「道の駅」経営の手引書及び「道の駅」のおもてなし(接客マニュアル)の説明会にて、講師として全道9地区にて講習を実施(滝川、北見、美深、室蘭、旭川、函館、釧路、帯広、札幌) ほか | 
| 2002年7月~2007年7月 | ・「北海道有機認証協会」事務局として、全道各地にて有機JAS制度について講演。 ・有機JAS指定講習会を開催。 | 
| 2007年7月~現在 | ・「北海道有機認証センター」センター本部として、全道各地にて有機JAS制度について講演。
 分かりやすい有機JAS指定講習会を開催する。 ・JGAP講師として講演。 | 
TOP | 地域振興・商品開発・6次化プランナー | 飲食店コンサルタント | コラム・著書 | 講演活動 | 会社概要 | お問い合わせ | リンク
Copyright © CLUVE INTERNATIONAL Co., ltd. All Rights Reserved.